loader image
生きる力を育む

お知らせ

INformation

ainowaモンテ教室とは

ABOUT US

Ainowaモンテ教室は大阪府吹田市、JR吹田駅から徒歩4分のところにある幼児教室です。

「モンテッソーリ教育」を取り入れ、五感を育むベビークラスと、モンテッソーリ教具やその教えに基づいた指導で子供の自立を促すトドラークラスをご用意しています。

ベビークラスは、お子さん向けの教室であると同時に、はじめて子育てをするお父さんお母さんのための子育てのレッスンの場として、スキンシップやお子さんとのふれあい方などもお伝えしています。

モンテッソーリ式とは、お子さんが生まれながらに持っている「生きる力」を信じ、親がサポートすることで、生きる力をはぐくむ教育です。0歳〜未就学児の一番吸収力が高い「敏感期」に、モンテッソーリ教育をはじめてみませんか?

お子様のこんなお悩みはありませんか?

Recommended

どんな教育をしているの?

Concept

子どもが本来持っている「生きる力」と「育つ力」を信じて認め、自立できるようにサポートしていきます。

モンテッソーリ式では、型にはめるような教育ではなく、教具を通して子ども自身でものごとの法則性や規則性を見つけ、子ども自らの成長を応援します。

絵本を読む先生の写真

絵本は、情緒、心、言語を育む上でとても効果的です。絵本をたくさん読んで慣れ親しむと、大人になってからも読書の習慣を身に着けられます。

またIQ(知能指数)でははかれないEQ(心の知能指数)を伸ばす効果もあります。

当教室では「大人にも絵本」を推奨しており、読み聞かせもあります。保護者の方の心の癒やしになっています。

五感を育むbabyクラスの写真

当教室では英語絵本を多く取り入れています。

身近な環境の中で英語に触れる機会があることで、英語の‘音に慣れ親しむ’ことを目的としています。

幼児期の経験は、学童期の学びの土台となるため、後に始まる英語の授業などにつなげやすくなります。

お子様の敏感期を大切に育みませんか?

乳幼児期には、人生に一度きり、特別に敏感な感受性を発揮する時期「敏感期」が訪れます。
この時期の子どもは、環境から必要なものをたくさん吸収し自分という人間を構築していきます。
この特別な感受性は、大人になるにつれてなくなっていくため、この時期をどんな環境で過ごすかがとても大切です。

スタッフブログ

Blog